
14717件見つかりました。
In this course, you will learn to write simple academic essays in English, expressing your own opinions and referencing external material.
You will learn to analyse and respond to material that comes from a mixture of reading homework. film and other media, and in-class discussions.
インテンシブ3と続くインテンシブ4では、ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)の「B1」の水準を目標とします。これは、仕事や学校や娯楽の場面において、標準的な話題であればついていくことができ、脈絡のある形で自分の意見を構成できるということです。そのための比較的複雑なコミュニケーション上の設定や言語構造を扱います。スペイン語を使って複数の具体的な「タスク」を完成さえつつ、自分の外国語学習をマネージできる自律した学習者となることが重視されます。
(2021年度春学期のこの授業は、火曜1限の授業をオンキャンパスで、水曜2限および木曜1・2限の授業をオンラインで行います。)
Listening Workshop II
In this class you will listen to a variety of materials (podcasts, music, stories, news, etc.) and answer simple questions about them. You will work at your own pace. There will also be optional interviews with the teacher for added speaking practice. Although this class has a live part, it can also be taken on-demand.
デバイス,ソフトウェアを問わず,モノ創りの基本は,発想・設計(Plan),プロトタイピング・計測(Do),評価・分析(Check),処置・改善(Act)を繰り返す螺旋状のプロセス(PDCA cycle)を実施し,完成度を高めることにあります.すなわち「試行錯誤」の実践です.この科目では,ある程度の「発想→プロトタイピング」の経験を積んだ学生を対象に,次回の発想・設計プロセスに繋がる「評価→改善」に重点を置き,モノ創りのプロセスを実践的に議論します.講義・演習は,3〜5セットを1クールとし,3〜4テーマ(調整中)によるオムニバス形式で進行します.各クール毎の自己レビュー,相互レビューとディスカッションを通して,自己表現手法と評価方法(質的考察力,量的考察力)の習得を目指します.