シラバス

科目名概念構築(GR)

授業概要

学部・研究科
政策・メディア研究科
登録番号
17780
科目ソート
50001
科目名
概念構築(GR)
分野
研究支援科目−概念科目
単位
2単位
開講年度・学期
2020 春学期
K-Number
学部・研究科
政策・メディア研究科
登録番号
17780
科目ソート
50001
科目名
概念構築(GR)
分野
研究支援科目−概念科目
単位
2単位
開講年度・学期
2020 春学期
K-Number
開講年度・学期
2020 春学期
曜日・時限
水 2限
授業教員名
鶴岡 路人
実施形態
授業で使う言語
開講場所
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

GRプログラム所属の大学院生を主たる対象に、社会科学を基礎とするグローバルガバナンス論、国際関係論、地域研究の基礎的な研究方法を学ぶ場を提供することが主目的である。研究の基礎的な方法論に関する講義やワークショップに引き続き、GRプログラム所属の教員によるオムニバス形式の講義を実施。(全て日本語で実施。)
【形式に関する注記】(4/2追記)
本授業は、原則としてオンライン遠隔により実施する予定。WebEx
Trainingを使用するため、履修者は同システムの使い方を事前に確認しておくことが望ましい。また、新型コロナウイルスの感染状況に応じて、一部の回をキャンパスで実施する可能性もある(その場合でも、オンラインでの出席を認める)。下記、「初回の出席」も、オンライン遠隔での出席を指す。