シラバス

科目名地球環境政策 (GIGA/GG)/地球環境政策

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
15825
科目ソート
C1114
科目名
地球環境政策
分野
先端科目-総合政策系
単位
2単位
開講年度・学期
2020 秋学期
K-Number
学部・研究科
政策・メディア研究科
登録番号
19290
科目ソート
65180
科目名
地球環境政策
分野
プログラム科目-併設科目
単位
2単位
開講年度・学期
2020 秋学期
K-Number
学部・研究科
政策・メディア研究科
登録番号
19290
科目ソート
65180
科目名
地球環境政策
分野
プログラム科目-併設科目
単位
2単位
開講年度・学期
2020 秋学期
K-Number
開講年度・学期
2020 秋学期
曜日・時限
火 1限
授業教員名
蟹江 憲史
実施形態
授業で使う言語
開講場所
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
GIGAサティフィケート対象
対象

詳細

講義概要

Global environmental problems in the 21st century has totally different characteristics from those in the past centuries. The Earth system is now operating in “a no-analogue state”, meaning that previous experience may not be a reliable guide to the future. Human actions occurring in one place can have dramatic effects in faraway places. The Earth system has entered a new phase in which human actions are threatening the Earth’s life support systems and drawing down the planet’s natural capital in an unsustainable manner. How could humans and social systems respond to these challenges? What are the ways to narrow the gap between global problems and international system based on nation states?