シラバス

科目名質量分析 (TTCK)

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
25818
科目ソート
C2058
科目名
質量分析
分野
先端科目-環境情報系
単位
1単位
開講年度・学期
2020 秋学期
K-Number
開講年度・学期
2020 秋学期
曜日・時限
授業教員名
及川 彰
実施形態
授業で使う言語
開講場所
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

主題:質量分析(mass spectrometry)は物質をイオン化して生ずるイオンのm/zを精密に測定する,という極めて単純な原理に基づいて物質を同定し,それらの量を高感度で測定する化学分析法である。その単純さにもかかわらず,測定の精度と感度が極めて高いので,生体分子の網羅的測定である「プロテオミクス」や「メタボロミクス」研究に必須の測定法になっている。本講義では,質量分析の原理や質量分析装置の特徴,さらに実際の研究における応用例について解説し,質量分析の基礎および応用を理解することを主題とする。 目標:質量分析装置の分析計やイオン化装置の解説をはじめ,マススペクトルの読み方,データベースの利用法などについて理解する。高校で化学を学んでいない人たちにも配慮する。授業の手法:講義と課題提出によって理解を深める。