シラバス

科目名スペイン語ベーシック2

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
09508
科目ソート
B2162
科目名
スペイン語ベーシック2
分野
基盤科目-言語コミュニケーション科目
単位
2単位
開講年度・学期
2020 秋学期
K-Number
開講年度・学期
2020 秋学期
曜日・時限
木 3限 , 金 3限
授業教員名
ドゥケ・ララ, アントニオ,小倉 麻由子,藤田 護,新谷 ロクサナ
実施形態
授業で使う言語
開講場所
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

本クラスはSFCスペイン語カリキュラムの第二歩であり、基本的で日常的な場面でのコミュニケーションのために必要な能力を獲得することを目指すクラスです。世界で5億6千万人(2019年、セルバンテス文化センター)に話され、学習されているスペイン語と出会い、その仕組みと用法を学ぶクラスです。スペイン語を使って3つのタスクを完成することや、自分の外国語学習を見つめることなど、自分の学びに責任を持ち、学び方を学ぶことをつねに重視していくクラスです。