シラバス

科目名フランス語海外研修A

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
12591
科目ソート
B2621
科目名
フランス語海外研修A
分野
基盤科目-言語コミュニケーション科目
単位
4単位
開講年度・学期
2020 春学期
K-Number
開講年度・学期
2020 春学期
曜日・時限
授業教員名
國枝 孝弘,宮代 康丈,西川 葉澄,ルロワ, パトリス
実施形態
授業で使う言語
開講場所
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

フランス語圏現地に赴き、慶應SFCフランス語セクションが認定した言語教育機関でフランス語を学びます。受講登録の指導は同フランス語セクションがしますが、現地への引率はしません。各自、自律的に行動してください。履修にあたって学習レベルは問われず、研修の初めにおこなわれるプレースメント・テストによって適切なレベルのクラスに振り分けられます。

研修地として認めているのは次の場所です。

1)アリアンス・フランセ−ズ・ドゥ・ルーアン(フランス共和国、ルーアン市)
2)アリアンス・フランセーズ・ボルドー/アキテーヌ(フランス共和国、ボルドー市)
3)CAVILAM(クレルモン=フェラン大学協定校)(フランス共和国、ヴィシー市)
4)フランシュ・コンテ大学応用言語学センター(フランス共和国、ブザンソン)
5)アリアンス・フランセーズ・ドゥ・マルセイユ・プロヴァンス(フランス共和国:マルセイユ)