シラバス

科目名スペイン語インテンシブ2 SA

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
10656
科目ソート
B2262
科目名
スペイン語インテンシブ2
分野
基盤科目-言語コミュニケーション科目
単位
4単位
開講年度・学期
2020 秋学期
K-Number
開講年度・学期
2020 秋学期
曜日・時限
水 1限 , 水 2限 , 木 2限 , 金 1限
授業教員名
ガルシア ベルナル, カルメン,藤田 護,高山 パトリシア,新谷 ロクサナ,プリエト, ベロニカ M
実施形態
授業で使う言語
開講場所
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

スペイン語インテンシブ2はヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)での「A2」の水準に対応したコースです。このレベルは初級の後半段階として以下のような目標が設定されています――
(1)ごく基本的な個人的情報や家族情報、買い物、近所、仕事など、直接的関係がある領域に関する、よく使われる文や表現が理解できる。
(2)簡単で日常的な範囲なら、身近で日常の事柄についての情報交換に応ずることができる。
(3)自分の背景や身の回りの状況や、直接的な必要性のある領域の事柄を簡単な言葉で説明できる。
インテンシブ1またはベーシック2で単位を取得した学生が受講することができます。また、既に「A1」の水準を満たしている学生は、このコースに直接入ることもできますので、資格認定試験の場で相談に来てください。

SFCのスペイン語では、学生が自律的な学習者となり自ら学習を進めていくことを目指しています。コースの日常的課題は、タスク(特定テーマの下での作文・会話課題)と文法面の小テストとなりますが、授業外で十分な学習時間を確保した上で履修をしてください。