シラバス

科目名ライティング技法ワークショップ

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
07342
科目ソート
B6015
科目名
ライティング技法ワークショップ
分野
基盤科目-共通科目
単位
2単位
開講年度・学期
2020 秋学期
K-Number
開講年度・学期
2020 秋学期
曜日・時限
火 5限
授業教員名
山田 ズーニー
実施形態
授業で使う言語
開講場所
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

一生通用する「文章表現力=書く力」がつく実習型オンラインライブ授業です。自分でも驚くほど深い内面が表現でき「書く歓び」があります。他の学生の表現に胸を揺さぶられる「感動」の授業です。考える力を鍛えれば書く力は気持ちよいほど伸びていく。まず、自分の想いを言葉で表現できるようになる、そのための考える方法を身につけます。(自己表現力・考える力) つぎに、自分の言いたいことを相手に響くように伝えられるようになる。(機能する文章・メディア力を高める伝え方) さらに社会に説得力をもって表現できるように、文章力を鍛え上げます。(就活で採用される・SNSで協力者を集めるなど目指す結果を切り拓く表現)。自分にしか書けない主題を発見できるようになり、独創性が開花します。(創造的・独創的表現)。他の学生の表現に胸を揺さぶられたり、発見があったり、履修者たちとともに表現力を磨き合えるのも、この授業の楽しみの一つです。「学生時代に私はこれを書いた」と言える自己ベストの文章を、この授業に書きに来てください。あなたには書く力がある。