シラバス

科目名情報基礎2

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
19911
科目ソート
B4002
科目名
情報基礎2
分野
基盤科目-情報技術基礎科目
単位
2単位
開講年度・学期
2020 春学期
K-Number
開講年度・学期
2020 春学期
曜日・時限
金 4限 , 金 5限
授業教員名
坂田 洋幸
実施形態
授業で使う言語
開講場所
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

SFCではウェブを全学生の知的共通基盤とし、ウェブを活用して学習・研究・制作・発信を行えるスキルを身につけることを求めている。そのため、単にウェブで他人の作ったものを「見る」だけでなく、ウェブを使って新しいものを「創る」能力が必要である。
本科目では、「情報基礎1」の内容を基礎としてウェブ、ネットワーク、プログラミングについてさらに進んだ内容を学ぶ。具体的には、JavaScriptを中心としたプログラミングスキルを磨き、より高度な処理や情報処理の基本的なアルゴリズム等について学習をする。