シラバス

科目名日本語ベーシック4(演習)

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
29919
科目ソート
B2188
科目名
日本語ベーシック4(演習)
分野
基盤科目-言語コミュニケーション科目
単位
1単位
開講年度・学期
2020 春学期
K-Number
学部・研究科
政策・メディア研究科
登録番号
29923
科目ソート
97015
科目名
日本語ベーシック4(演習)
分野
自由科目
単位
1単位
開講年度・学期
2020 春学期
K-Number
学部・研究科
政策・メディア研究科
登録番号
29923
科目ソート
97015
科目名
日本語ベーシック4(演習)
分野
自由科目
単位
1単位
開講年度・学期
2020 春学期
K-Number
開講年度・学期
2020 春学期
曜日・時限
火 4限
授業教員名
伴野 崇生
実施形態
授業で使う言語
開講場所
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

このコースは、「生活(せいかつ)の日本語(にほんご)」から「アカデミックな日本語」への橋渡し(はしわたし bridging)です。

- 初級(しょきゅう basic)の基礎(きそ basis)をかためます(develop)。
- 複雑(ふくざつ complicated)な表現(ひょうげん expression)をべんきょうします。