シラバス

科目名音楽の進化 【学期後半】(GIGA/GG)/音楽の進化 【学期後半】

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
44099
科目ソート
C1161
科目名
音楽の進化
分野
先端科目-総合政策系
単位
2単位
開講年度・学期
2020 秋学期
K-Number
学部・研究科
政策・メディア研究科
登録番号
44304
科目ソート
65290
科目名
音楽の進化
分野
プログラム科目-併設科目
単位
2単位
開講年度・学期
2020 秋学期
K-Number
学部・研究科
政策・メディア研究科
登録番号
44304
科目ソート
65290
科目名
音楽の進化
分野
プログラム科目-併設科目
単位
2単位
開講年度・学期
2020 秋学期
K-Number
開講年度・学期
2020 秋学期
曜日・時限
月 2限 , 月 3限
授業教員名
サベジ, パトリック E
実施形態
授業で使う言語
開講場所
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
GIGAサティフィケート対象
対象

詳細

講義概要

Zoom link: https://keio-univ.zoom.us/j/96054043643

How and why did music evolve? Why is it found in all human cultures, but in such different forms? This course will review the state-of-the-art in scientific research about the biological and cultural evolution of music and musicality in both human and non-human animals. Students will take turns leading discussions of each textbook chapter including a 30-minute presentation. Evaluations will include short weekly reports about the week’s reading, in-class presentations, and a final report proposing an original research project that extends the ideas developed in the class.