シラバス

科目名遺伝子解析実習 (TTCK)

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
13784
科目ソート
C2038
科目名
遺伝子解析実習
分野
先端科目-環境情報系
単位
4単位
開講年度・学期
2021 秋学期
K-Number
開講年度・学期
2021 秋学期
曜日・時限
授業教員名
北島 正二朗,齊藤 康弘,湯澤 賢
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
TTCK
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
グループワーク
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

本実習では(オンサイトのみ、出席を取る)、プラスミドの構築、タンパク質の生産と精製、kcatやKMなど酵素の速度論的パラメーターの算出など、基本的な遺伝子解析の流れを学んでもらう。
This course at TTCK (onsite only, take attendance) helps learners to understand basic experimental procedures for gene analysis such as plasmid construction, protein production and purification, and determination of kinetic parameters such as kcat and KM values.