シラバス

科目名イスラームとイスラーム圏

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
15419
科目ソート
C1132
科目名
イスラームとイスラーム圏
分野
先端科目-総合政策系
単位
2単位
開講年度・学期
2021 秋学期
K-Number
開講年度・学期
2021 秋学期
曜日・時限
火 3限
授業教員名
山本 薫
実施形態
オンライン(ライブ)
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

アラブ諸国や中東はいまだに多くの日本人にとってなじみがなく、偏見や誤解を受けることが少なくない地域です。この授業では前半部でまず、アラブ諸国を中心に中東・イスラーム圏についての基礎的な知識を確認します。

その後、後半部では、長期独裁政権の打倒を求める市民の抗議行動がアラブ諸国に広がった2011年のいわゆる「アラブの春」からの約10年を振り返り、アラブ諸国の人々が社会をどのように変革しようとしてきたのかを、その過程で生み出された文化・芸術作品を鑑賞しつつ、考察していきます。

*Zoomでの双方向授業を予定していますが、新型コロナの感染状況によって変更する可能性があります。SOLで最新情報を確認してください。