シラバス

科目名問題発見・解決のための数学リテラシー [DS2]

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
30149
科目ソート
B3209
科目名
問題発見・解決のための数学リテラシー
分野
基盤科目-データサイエンス科目-データサイエンス2
単位
2単位
開講年度・学期
2021 秋学期
K-Number
開講年度・学期
2021 秋学期
曜日・時限
授業教員名
古谷 知之
実施形態
オンライン(オンデマンド)
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

第四次産業革命やSociety 5.0などにより、先端的な技術イノベーションが社会イノベーションをもたらすことが予見されています。その背景には、様々な数理科学・統計科学の発展と応用があることは、言うまでもありません。
この授業では、数学・統計学がどのように社会や科学技術の発展に寄与してきたか、そして将来どのように社会変革をもたらしうるのかについて、理解を深めることを目的とします。