シラバス

科目名日本研究概論1

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
26025
科目ソート
B6125
科目名
日本研究概論1
分野
基盤科目-共通科目
単位
2単位
開講年度・学期
2021 秋学期
K-Number
開講年度・学期
2021 秋学期
曜日・時限
火 2限
授業教員名
田中 浩一郎,加茂 具樹
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習, グループワーク
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

現代に至るまでの日本の位置を把握し、現在の日本が置かれている状況を理解することで、近未来への政策的思考の基盤を獲得する。授業はオムニバス形式になり、毎回の担当者の専門的知見に基づいた新たな展開を論じ、地に足を付けながらも発展可能性のある議論を行っていく。

学部の1年生が「総合政策学」ないし「環境情報学」を履修した後にこの科目を履修することを想定している。