シラバス

科目名スペイン語インテンシブ4 SA

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
12735
科目ソート
B2264
科目名
スペイン語インテンシブ4
分野
基盤科目-言語コミュニケーション科目
単位
4単位
開講年度・学期
2021 春学期
K-Number
開講年度・学期
2021 春学期
曜日・時限
火 1限 , 火 2限 , 水 2限 , 木 1限
授業教員名
藤田 護,高山 パトリシア,新谷 ロクサナ,与那嶺 ディエゴフェルナンド
実施形態
対面
授業で使う言語
スペイン語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習, グループワーク, 遠隔あり
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

スペイン語インテンシブ4は、インテンシブ3に引き続きヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)での「B1」のレベルを目指した言語能力の養成を目指しつつ、実験的試みとして「B2」のレベルに相当する文法事項を一部取り込んで授業を行います。このコースまでを修了することで、文法が先行するタイプの他の大学のスペイン語の授業と大体同じ項目を、より実践的な形で扱ったことになります。
(2021年度春学期のこの授業は、火曜1・2限の授業をオンキャンパスで、水曜2限および木曜1限の授業をオンラインで行います。)