シラバス

科目名先端研究(アジア途上地域)

授業概要

学部・研究科
政策・メディア研究科
登録番号
05206
科目ソート
51020
科目名
先端研究(アジア途上地域)
分野
研究支援科目−先端研究科目
単位
2単位
開講年度・学期
2021 秋学期
K-Number
学部・研究科
政策・メディア研究科
登録番号
05206
科目ソート
51020
科目名
先端研究(アジア途上地域)
分野
研究支援科目−先端研究科目
単位
2単位
開講年度・学期
2021 秋学期
K-Number
開講年度・学期
2021 秋学期
曜日・時限
水 3限
授業教員名
ティースマイヤ, リン J
実施形態
対面
授業で使う言語
英語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

This is a graduate-level course taught mainly in English. However, classroom discussion, presentations, and course readings may also be done in Japanese.
The focus of the course is on the concepts and practice of fieldwork, particularly in Asia.
The objective is to enable graduate students to do Master's-level surveys and fieldwork as a major input to their theses. If you have already done fieldwork or plan to do it this course is for you.