シラバス

科目名国際金融論

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
30589
科目ソート
C1095
科目名
国際金融論
分野
先端科目-総合政策系
単位
2単位
開講年度・学期
2021 秋学期
K-Number
開講年度・学期
2021 秋学期
曜日・時限
火 3限
授業教員名
白井 さゆり
実施形態
オンライン(ライブ)
授業で使う言語
日本語
開講場所
その他
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

授業では最近の世界経済の動向(日本、中国、欧州、米国など)、金融政策(枠組み、独立性、非伝統的緩和手段)、株式市場と日本銀行のETF買い入れ政策、財政政策と金融政策の協調(ヘリコプターマネー、MMT、現在の枠組み)、インフレ目標と平均インフレターゲティング、気候変動と金融政策、ESG投資、国際金融センターなどを解説する。