多様な言語と文化を背景とする人々が共に生きる社会において、以下の3点をめざすプロジェクトです。1)「どのような言語のありようが見られるのか」といった現象の解明、2)「どのような言語のありようをめざすのか」といった教育と政策の提言、3)「人々はどのように言語を使って生活し、どのような課題に直面しているのか」といった認識に注目して人々の意識改革を促す。「言語・文化・社会」の研究に携わる教員が共同で研究に取り組みながら、学生が各自のテーマにそった研究をすすめるための指導を行います。