シラバス

科目名民法(債権)

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
36037
科目ソート
C1154
科目名
民法(債権)
分野
先端科目-総合政策系
単位
2単位
開講年度・学期
2021 秋学期
K-Number
開講年度・学期
2021 秋学期
曜日・時限
火 3限
授業教員名
齊藤 邦史
実施形態
オンライン(ライブ)
授業で使う言語
日本語
開講場所
その他
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

民法の財産法は,社会における経済活動の基礎であり,法的なものの考え方の出発点になる法律です。

この科目では,民法のなかでも債権に関する第3編を学習します。債権総論としては,債務不履行に基づく損害賠償のほか,保証等の債権回収手法について学習します。債権各論では,各種の契約に関するルールに加えて,不法行為や不当利得についても学習します。