
数学, 数理物理学
継続予定
本研究会は広い意味での「数学」をテーマとしています. 数理物理学, 情報理論といった周辺分野も研究対象です.
数学はあらゆる学問の基礎となる汎用性が高い"古くて新しい"学問です. 実際, 純粋な学問として長い歴史を持つ一方で, 物理学, 工学, 情報学といった現代情報社会の基礎分野にも深い影響を与えてきました. また最近ではAIの基盤技術としてもその重要性が再認識されています.
本研究会では, 学期初めに研究テーマを決めて, 関係する文献や論文の輪読を行います. 担当教員の専門は代数学と幾何学(とそれらに関係する数理物理学)ですが, 研究会で扱う内容は学生の予備知識と興味に応じて柔軟に対応します. 基礎から応用までを幅広くカバーする多様性のある研究会を目指します.
また自身の研究分野において, 何らかの数学的手法が必要になり, 基礎を勉強したいという学生も歓迎します.