シラバス

科目名先端研究(ケースメソッド)

授業概要

学部・研究科
政策・メディア研究科
登録番号
17498
科目ソート
51005
科目名
先端研究(ケースメソッド)
分野
研究支援科目
単位
2単位
開講年度・学期
2022 春学期
K-Number
GMG-MG-67013-221-89
開講年度・学期
2022 春学期
曜日・時限
火 3限
授業教員名
伴 英美子,秋山 美紀
実施形態
オンライン(ライブ)
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC, その他
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習, グループワーク, 遠隔あり
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

本講義の目的は、社会科学における事例研究の方法を身につけることです。本講義は、社会学、経営学等、人や組織、社会を研究対象として論文を執筆する者、事例研究やアクションリサーチを実施する者を対象とします。参考文献や研究実践例を元に方法を学ぶと共に、ディスカッションやワーク、発表を通じて研究の質を高めます。事前課題として、参考文献の精読と小レポートの提出を求めます。①事例研究の手法を習得すること、②研究を批判的に検証する力を身につけること、③自らの研究・論文の質を高めることを目指します。