シラバス

科目名国際法

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
13435
科目ソート
C1097
科目名
国際法
分野
先端科目-総合政策系
単位
2単位
開講年度・学期
2022 春学期
K-Number
FPE-CO-04003-211-05
開講年度・学期
2022 春学期
曜日・時限
金 5限
授業教員名
門脇 邦夫
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

国際法は国家間の関係を規律する法規範であるため、⽇本にとっても法の⽀配のもとで対外関係を
構築するために必要不可⽋な要素である。国際法も法規範であるため基本となる専⾨用語や概念及び
基礎理論がある。それらは総論という名称でまとめられている。そこで本科⽬は様々な国際法分野に
共通する総論を主たる内容とし、必要に応じて具体的な判例・事例なども含めながら国際問題を考察
する法的な視点及び知識を養う。