シラバス

科目名エコロジカルデザイン 【学期後半】

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
14484
科目ソート
C2005
科目名
エコロジカルデザイン
分野
先端科目-環境情報系
単位
2単位
開講年度・学期
2022 春学期
K-Number
FPE-CO-04103-211-64
開講年度・学期
2022 春学期
曜日・時限
木 1限 , 木 2限
授業教員名
一ノ瀬 友博,山口 知成
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習, グループワーク
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

エコロジカルなデザインとしての人と自然の調和をめざした計画、そしてデザインでは、都市から農村、さらには自然が残る海岸や山岳地帯まで様々な場面において、自然科学に支えられた技術として、きめ細かい配慮をふまえた計画プロセスとして、実行性のある提案が求められている。講義では、生態系を保全し、生物多様性を維持するためのエコロジカルデザインについて、空間計画とデザインの考え方から、自然素材、生物素材への理解、管理とモニタリングによる再生などの一連のプロセスを事例を通して紹介する。この講義の目的は、自然についての理解をすすめ、これからのエコロジカルデザインのありかたを考える基礎とするものである。