シラバス

科目名コンピュータアーキテクチャ 【学期後半】(GIGA/GI)

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
14059
科目ソート
C2086
科目名
コンピュータアーキテクチャ
分野
先端科目-環境情報系
単位
2単位
開講年度・学期
2022 春学期
K-Number
FPE-CO-04103-212-60
開講年度・学期
2022 春学期
曜日・時限
月 4限 , 木 1限
授業教員名
バンミーター, ロドニー D
実施形態
対面
授業で使う言語
英語
開講場所
SFC, その他
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義
GIGAサティフィケート対象
対象

詳細

講義概要

コンピュータアーキテクチャは、システムをサブシステムに分割し、それらの間のインターフェイスを定義することによって、コンピュータシステムがどのように構築されるかを設計(および研究)する分野です。
この授業では、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせが並列処理によってパフォーマンスを実現する方法に重点を置きます。
パイプライン、共有メモリシステムのマルチコアCPU、GPUプログラミングに代表されるデータ並列プログラミング、分散メモリ、
MPIに代表されるスーパーコンピューターなどのメッセージパッシングシステム。