
この授業では中国経済について理解を深め、中国語と日本語両方にて議論できることを目指す。近年、特にインターネットを中心とした新技術の普及と中国社会の情報化の推進により、中国経済は急激に発展している。これまでに耳にしてこなかった新しい単語や、経済的な概念も新聞やニュースに続出している。たとえば、BAT(Baidu、Alibaba、Tencent)や、イノベーション、キャッチアップ、追い越し、そしてシェアリング経済、デジタル経済など。これらの新出単語は私たちにとって難しく、文面上では理解しきれない部分が多い。中国経済の発展政策、社会体制や産業構造、そして科学技術の発展と置かれている国際環境など、多角的な視点や方面から理解し、議論しながらとらえる必要がある。