シラバス

科目名中国語スキル (検定)

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
10527
科目ソート
B2331
科目名
中国語スキル
分野
基盤科目-言語コミュニケーション科目
単位
2単位
開講年度・学期
2022 秋学期
K-Number
FPE-CO-02212-219-02
開講年度・学期
2022 秋学期
曜日・時限
水 4限
授業教員名
王 慧琴
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC, その他
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

中国経済のめざましい発展にともない、中国語のできる人材への需要が益々増えてくる。このような社会のニーズに対応するために、近年、中国語のレベルを評価する中国語検定とHSK(漢語水平考試)も徐々に標準化されつつある。
本科目においては、中国語検定とHSKの決まりごとに慣れていない諸君に、様々なジャンルの練習問題を通して、中国語検定とHSK問題の類型を熟知し、出題傾向を把握してもらいたい。また、母語が日本語である学習者に頻出する誤りに対応し、適切な語法を解説します。同時にヒアリングを的に絞った教材などで、耳を慣らす訓練も行います。このようなシステマティックな学習を通して、綜合的な中国語力を格段に伸ばすことを狙いとします。