シラバス

科目名フランス語スキル (文法)

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
09952
科目ソート
B2321
科目名
フランス語スキル
分野
基盤科目-言語コミュニケーション科目
単位
2単位
開講年度・学期
2022 春学期
K-Number
FPE-CO-02612-319-02
開講年度・学期
2022 春学期
曜日・時限
木 3限
授業教員名
山根 祐佳
実施形態
対面
授業で使う言語
フランス語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
演習, グループワーク
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

文法は、外国語を使用する上でとても重要な道具です。母語ではない言語で何かを伝えたり、理解しようとする際には、多かれ少なかれ文法に頼らざるをえません。しかし、この道具を使うことだけに夢中になっていては、相手とスムーズにコミュニケーションをとることは難しいでしょう。
そこで、必要になるのは、道具としての文法をできるだけ意識せずに使うことです。そのために、しくみを理解し、形を整理し、たくさんの練習問題にあたりましょう。
インテンシブ全課程修了レベルのみなさんは、たくさんの道具を、すでに手にしていることでしょう。これまで長い時間を費やして手に入れたこの道具を、もう一度きちんと手入れし、積極的に使ってみましょう。道具はより便利なものとなり、フランス語の運用能力はさらに向上するはずです。
重要な文法事項をまとめて見直し、練習問題を解いてゆきます(取り上げる項目は受講者と相談の上、追加、変更の可能性もあります)。