シラバス

科目名ランドスケープデザイン 【学期後半】

授業概要

学部・研究科
政策・メディア研究科
登録番号
19467
科目ソート
60640
科目名
ランドスケープデザイン
分野
プログラム科目
単位
2単位
開講年度・学期
2022 秋学期
K-Number
GMG-MG-67103-211-23
開講年度・学期
2022 秋学期
曜日・時限
火 3限 , 火 4限
授業教員名
石川 初
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習, 遠隔あり
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

本授業は、環境デザイン系の基礎的な講義、演習を履修した大学院生を対象に、ランドスケープデザインについてより専門的に学ぶことを目的としています。都市や郊外におけるランドスケープデザインの事例を見学し、それらの社会的・空間的な意味、設計意図や意匠、植栽や舗装、構造物、設備などについて分析し、議論を行います。
第2週、第4週、およびいずれかの週は都内の公園や広場を見学し(現地集合・現地解散)、それぞれの翌週にそれらに関する分析と考察を発表してもらいます。