シラバス

科目名CGとCADの数理

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
25181
科目ソート
C2114
科目名
CGとCADの数理
分野
先端科目-環境情報系
単位
2単位
開講年度・学期
2022 秋学期
K-Number
FPE-CO-04103-221-11
開講年度・学期
2022 秋学期
曜日・時限
月 6限
授業教員名
中野 亜希人
実施形態
オンライン(ライブ)
授業で使う言語
日本語
開講場所
その他
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

1963年にアイバン・サザランドが開発したSketchpadはコンピュータと人間との対話方式を革新的に変えた、CG/CADシステム(以下、CG/CAD)の先駆けです。コンピュータの技術的発展と共にCG/CADは、現実世界の光や剛体、流体の物理シミュレーションを視覚化する媒体に留まらず、仮想世界のゲームやアート、映画において独自の表現を発明してきました。本講義「CGとCADの数理」では、このような高度な応用への深化を考慮しながら、2/3次元CG/CADの数理的な理解と汎用的なアルゴリズムによる実践を主題とします。