シラバス

科目名日本史概説

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
25947
科目ソート
Y1001
科目名
日本史概説
分野
教職課程教科に関する科目
単位
2単位
開講年度・学期
2022 秋学期
K-Number
FPE-CO-06003-211-03
開講年度・学期
2022 秋学期
曜日・時限
木 1限
授業教員名
日朝 秀宜
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

 特に中学校社会科の教員免許を取得するための科目です。
 そのため、「教職課程登録」を既に済ませた者、または来年度以降に「教職課程登録」を予定している者を主な対象とします。但し、現時点では特に教職を志望していなくても、教育学的な見地から日本史について考察してみたい場合は、この限りではありません。
 日本史の全時代(原始〜現代)を概観するのではなく、主に近代史を中心に取り扱います。特に福沢諭吉の書簡や自伝等の読解を通じて、19世紀後半の日本についての考察を試みる予定です。それらを通じて、歴史学研究や歴史教育について考えるきっかけとなることを望みます。
 授業は講義形式を中心としますが、原史料の読解などの作業も適宜行います。詳細は第1回目の授業の際に説明します。