シラバス

科目名基礎生化学 【学期後半】

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
13875
科目ソート
C2040
科目名
基礎生化学
分野
先端科目-環境情報系
単位
1単位
開講年度・学期
2022 春学期
K-Number
FPE-CO-04102-211-43
開講年度・学期
2022 春学期
曜日・時限
水 3限
授業教員名
北島 正二朗
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
その他
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

 “20世紀は酵素研究の時代”とも言われるように、前世紀までに生体を動かす酵素の反応系については、ほ ぼその全容が明らかにされてきた。分析技術の発達で再び脚光を浴びている代謝研究ではあるが、それを支えているのはそうした酵素反応に関する生化学の基礎知識である。

 基礎生化学の授業では、単に代謝の 反応系を覚えるだけではなく、高次の生命現象と結びつけて生化学を包括的に理解することを目的とす る。最新のトピックスも交えながら、人体の生理機能や病気の仕組みと結びつけつつ、代謝の基本を解説 していく。