シラバス

科目名経営戦略特論 【学期前半】

授業概要

学部・研究科
政策・メディア研究科
登録番号
15992
科目ソート
60260
科目名
経営戦略特論
分野
プログラム科目
単位
2単位
開講年度・学期
2022 秋学期
K-Number
GMG-MG-67103-211-07
開講年度・学期
2022 秋学期
曜日・時限
金 6限 , 金 7限
授業教員名
矢作 尚久
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
その他
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, グループワーク, 遠隔あり
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

ドラッカーが指摘した通り、「我々の社会は信じられないほど短い間に組織社会」になり、産官学の主な課題は全て組織の手に委ねられ、全体主義への回帰の恐れは遠のいた。(ドラッカー『マネジメント:エッセンシャル版』2011)

本コースは企業をはじめ社会の組織のリーダーあるいはその参謀、あるいは将来その様な立場を目指す人、あるいは組織の戦略を研究テーマにしたい人達を対象とする。

競争にさらされる組織の命運を決定付ける諸要因のうち本コースは、5つのP (Plan 計画, Pattern 行動, Position 立ち位置、Perspective 長期的方向性、 Ploy策略)で定義可能な「戦略」と APEC (Aspiration 志、Philosophy 哲学、Ethics倫理観、Commitment使命感)を必要条件としLeadership を十分条件とするリーダーに光をあてる。