シラバス

科目名研究会B (1)

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
05885
科目ソート
A1102
科目名
研究会B
分野
研究プロジェクト科目
単位
2単位
開講年度・学期
2022 秋学期
K-Number
FPE-CO-05003-211-87
研究会テーマ

スマートモビリティ〜セルフドライビングカーを学ぼう〜

開講年度・学期
2022 秋学期
曜日・時限
月 2限
授業教員名
大前 学
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習
GIGAサティフィケート対象
非対象
研究会・来期の研究プロジェクトのテーマ予定

詳細

講義概要

この研究会では、Smart Mobility社会への技術面からのアプローチとして、自動車の自動運転を題材に、その技術研究の基礎となる知識やスキルを養成します。スマートモビリティ〜セルフドライビングカーを学ぼう〜(研究会B(1))では、機械力学、電気回路、車両運動力学、制御理論、プログラミング(機械の制御、シミュレーション、センサ情報処理)等について、毎週の課題を通じて学びます。スマートモビリティ〜セルフドライビングカーを創ろう〜(研究会B(2))では、研究テーマを設定し、研究活動を通じて、知識やスキルを醸成します。