シラバス

科目名多文化コミュニケーション /日本語コンテンツ

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
08210
科目ソート
B6025
科目名
多文化コミュニケーション
分野
基盤科目-共通科目
単位
2単位
開講年度・学期
2022 秋学期
K-Number
FPE-CO-03303-211-85
学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
50928
科目ソート
B2581
科目名
日本語コンテンツ
分野
基盤科目-言語コミュニケーション科目
単位
2単位
開講年度・学期
2022 秋学期
K-Number
FPE-CO-02823-211-85
開講年度・学期
2022 秋学期
曜日・時限
金 3限
授業教員名
杉原 由美
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, グループワーク
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

この講義は、日本社会が「言語的文化的な多様性を受け入れる」方向にすすむためのコミュニケーションの課題とその解決策の模索を行います。そのために、文化的差異にかかわって生み出される不均衡(ふきんこう)な力関係に注目します。マクロな文脈(歴史的経緯や政治的経済的状況など)を視野に入れながら、ミクロの文脈で作用している複雑な力関係が、なぜ・どのように生じているのか検討します。
前半は、日本社会に生きる履修者が自分事として考えられるような話題/事例を取り上げ、文化の違いがどのように立ち現れて固定化し強化され、微細(びさい)な権力作用が立ちあらわれるのか分析します。後半は、グループワークを行います。自分たちの経験から問題提起&オルタナティブ(代替)なコミュニケーションの可能性を探る制作物をつくり、発表して意見交換します。