この講義は、日本社会が「言語的文化的な多様性を受け入れる」方向にすすむためのコミュニケーションの課題とその解決策の模索を行います。そのために、文化的差異にかかわって生み出される不均衡(ふきんこう)な力関係に注目します。マクロな文脈(歴史的経緯や政治的経済的状況など)を視野に入れながら、ミクロの文脈で作用している複雑な力関係が、なぜ・どのように生じているのか検討します。
前半は、日本社会に生きる履修者が自分事として考えられるような話題/事例を取り上げ、文化の違いがどのように立ち現れて固定化し強化され、微細(びさい)な権力作用が立ちあらわれるのか分析します。後半は、グループワークを行います。自分たちの経験から問題提起&オルタナティブ(代替)なコミュニケーションの可能性を探る制作物をつくり、発表して意見交換します。