
近現代中国研究
歴史と社会の視点から中国のことを多面的に学びます。歴史の視点については、過去100年にわたる中国の歴史を踏まえて現在の中国が抱えている諸問題がどのように生まれたのか、なぜ生まれたのかなどについてゼミ生と一緒に分析し、中国社会の深層を探ります。社会の視点については、地域社会の特性を踏まえた上で、政治や文化、地域社会に暮らす民衆の生活世界などに視点を置いて考察します。
実施方法としては、輪読文献をめぐる討論を中心に行います。少人数ゼミですので、発表者が疑問に感じたところを中心に、ディスカッションを行いながら、研究視点および関連文献の調査方法について指導します。また、個人研究の発表の時間を設けて、個人研究テーマの選定、データの収集方法、論文の書き方について丁寧に指導します。
なお、火曜日4限のサブゼミは、田島英一研究会と合同で行います。