シラバス

科目名ミクロ経済1 【学期前半】(GIGA/GG)

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
28066
科目ソート
C1064
科目名
ミクロ経済1
分野
先端科目-総合政策系
単位
2単位
開講年度・学期
2022 春学期
K-Number
FPE-CO-04003-222-07
開講年度・学期
2022 春学期
曜日・時限
火 1限 , 木 1限
授業教員名
和田 龍磨
実施形態
オンライン(ライブ)
授業で使う言語
英語
開講場所
その他
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義
GIGAサティフィケート対象
対象

詳細

講義概要

入門レベルのミクロ経済学の講義を行う。

まず消費者・家計を概観し、需要曲線を導出する。その後,供給曲線を導入して市場機構がどのように機能するのかを考え,厚生基準に基づいて均衡について考察する。さらに,単純な需要供給モデルでは考慮されない外部性についても学ぶ。こののち,企業行動と産業組織,特に生産の費用と独占について考える。最後に資本市場と労働市場という,要素市場について学ぶ。
簡単な数学を必要とするが,講義では直観的理解に訴えるよう心掛けるつもりである。