
前世紀の終わりごろから、数多くの⽣物種において、ゲノムの完全⻑塩基配列が決定されてきた。これらゲノムプロジェクトが科学の各分野に与えたインパクトは計り知れない。我々は⽣物種の設計図を⼿に⼊れたということもできるだろう。また、21世紀になってから極めて沢⼭のNon-coding RNAが発⾒されたことで、セントラルドグマにおけるRNA分⼦そのものの働きが無視できない状況になってきた。本プロジェクトでは、遺伝⼦制御に関わる機能性RNAやRNA結合蛋⽩質、およびRNA関連酵素に焦点をあて、RNAレベルで制御されるような制御機構やその分子進化に関して研究を行う。特に本春プロでは、具体的なテーマとして以下(a)〜(c)を設定する。 (a) RNAウイルス (HIV/SIV)のアクセサリータンパク質vpu遺伝子の獲得メカニズムの解析、(b) バイオフィルム関連遺伝子の網羅的探索、(c) エボラウイルスの比較ゲノム解析