シラバス

科目名ソフトウェアセキュリティ 【学期後半】

授業概要

学部・研究科
政策・メディア研究科
登録番号
33239
科目ソート
95031
科目名
ソフトウェアセキュリティ
分野
特設科目
単位
2単位
開講年度・学期
2022 秋学期
K-Number
GMG-MG-67303-221-60
開講年度・学期
2022 秋学期
曜日・時限
月 4限 , 月 5限
授業教員名
植原 啓介
実施形態
オンライン(ライブ)
授業で使う言語
日本語
開講場所
その他
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習, グループワーク
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

本講義は大学院サイバーセキュリティコースにおける選択科目の一つとして提供され、サイバーセキュリティにおける重要な課題である安全なソフトウェアの開発に関する知識と実践的能力を身につけることを目的としている。サイバーセキュリティの問題の発生原因の大きな要素として脆弱なソフトウェアやシステムの利用が挙げられる。今後のソフトウェア開発においてはそのような脆弱性を生まない開発手法がますます重要なものとなる。安全なソフトウェアの開発は様々な場面で必要な能力であるためサイバーセキュリティコースを選択していない者でも履修可能である。
本講義は社会で広く求められている安全なソフトウェアの開発に関する知識・技術に関する能力を身につける機会を提供することを目的として設置する。