
Touch Lab 1: Touch Fab / 触楽とものづくり
初回の研究会ワークショップを4月上旬に行います。
現在進行している研究会内の研究テーマの例:
【3Dプリンタを利用した触感のファブリケーション(Haptic Print)】
3Dプリンタ技術を利用して、触感を自由に印刷する手法を研究しています。
【触覚を含む多感覚に訴えかける情報表現】
視覚・聴覚・嗅覚・味覚による触感表現/触感と言語・オノマトペ/触感の視覚化
【物理数学に基づく触覚情報表現と再現】
触覚情報のコンピュータ上での再現と3Dプリンタによる再生
触れることの基礎科学知見を応用しながら、デジタルファブリケーション技術を利用した触感/身体感覚表現の拡張を目指すのが本研究会の目的です。これまでにわかってきた心理学・神経科学・工学の知見を適切に組み合わせながら、触れることの価値を自分なりに見出し、社会に提案・広める実践研究を行います。また、フィールドワークやワークショップ開催を通じた触感価値伝達も研究対象として含みます。