シラバス

科目名南極生態学 【学期後半】

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
44543
科目ソート
X1084
科目名
南極生態学
分野
特設科目
単位
2単位
開講年度・学期
2022 春学期
K-Number
FPE-CO-06103-211-45
開講年度・学期
2022 春学期
曜日・時限
金 2限 , 金 3限
授業教員名
辻本 惠
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 遠隔あり
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

本科目では、多様な生物群、またアプローチによって進められている研究を例に、南極に生きる生物の生態を学ぶ。扱う対象生物はミクロなバクテリアやコケから大型動物のペンギンまで多岐にわたり、研究手法も遺伝子解析やバイオロギングなど様々である。南極に生きる生物の生態を学びつつ、南極探検の歴史や南極観測活動に関する理解を深める。