シラバス

科目名アカデミックプロジェクト 日常のなかの創造

授業概要

学部・研究科
政策・メディア研究科
登録番号
49712
科目ソート
70002
科目名
アカデミックプロジェクト
分野
プロジェクト科目
単位
1単位
開講年度・学期
2022 秋学期
K-Number
GMG-MG-67203-621-88
開講年度・学期
2022 秋学期
曜日・時限
授業教員名
石川 初,井庭 崇,鳴川 肇
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

本アカデミック・プロジェクトでは、日常のなかの創造の契機について考察・研究・実践をしていきます。これまで、芸術や科学、商品・サービス開発における創造については多く研究がなされてきましたが、日常の暮らし・仕事等におけるちょっとした創造行為や創造的活動については、まだまだ探究・研究の余地・可能性があると考えています。本プロジェクトは、そのような「日常のなかの創造」についての研究を促進することを目的としています。
参加者が行っている(行おうとしている)「日常のなかの創造」に関わる研究・活動を発表して、他の参加者でそれぞれの観点からフィードバックし、愛で育てるとともに、場合によってはコラボレーションや展開につなげていきます。このような活動によって、これからの「創造社会」(Creative Society)に向けた知見を生み出すとともに、「日常のなかでの創造」の実践や研究をする力を持つことを目指します。