シラバス

科目名社会動態論

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
13052
科目ソート
C1025
科目名
社会動態論
分野
先端科目-総合政策系
単位
2単位
開講年度・学期
2023 秋学期
K-Number
FPE-CO-04003-211-86
開講年度・学期
2023 秋学期
曜日・時限
水 2限
授業教員名
木原 盾
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, グループワーク, 遠隔あり
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

社会動態論では社会学の入門を行います。社会学とは人の集まりからなる社会の構造やその変動を科学的に記述し、理論的に説明しようと試みる社会科学の一分野です。

社会学的な思考力を身につけるため、学期前半部分で社会学の問いの立て方、理論、方法を説明した上で、中盤以降は、ネットワーク、社会階層と移動、近代化、移民、宗教など、これまで社会学者が中心的に研究してきた各種トピックにおける社会学的な問いの提示の仕方や知見について解説していきます。講義と並行して、グループワーク、中間発表、研究レポート作成も組み合わせ、授業内容の定着をはかります。