シラバス

科目名行政法演習

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
13951
科目ソート
C1074
科目名
行政法演習
分野
先端科目-総合政策系
単位
2単位
開講年度・学期
2023 秋学期
K-Number
FPE-CO-04003-211-05
開講年度・学期
2023 秋学期
曜日・時限
木 4限
授業教員名
長谷川 福造
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC, その他
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習, グループワーク
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

行政に関する具体的な課題を通じて、行政法の基礎概念を学ぶ。行政裁量や法律による行政といった解釈法上の重要項目とともに、民間委託、行政規制、社会福祉及び都市計画などの公共政策に関連する事項も取り扱う。また、最新のトピックとして、ドローン及び自動運転車などの交通政策や行政のデジタル化もテーマに設定する予定である。現行法の仕組みや紛争を考察することによって、今後のあるべき法政策の方向性を検討する。
また、演習の進捗状況や履修者の希望に応じて、専門家をゲストスピーカーとして招くことがあります。
なお、実施形態は対面ですが、おおむね隔週でZoomライブ又はオンデマンドも併用します。教室での実施回とオンラインでの実施回の配分については、初回の授業で案内します。