シラバス

科目名知覚・認知モデル論1

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
23705
科目ソート
C2027
科目名
知覚・認知モデル論1
分野
先端科目-環境情報系
単位
2単位
開講年度・学期
2023 秋学期
K-Number
FPE-CO-04103-211-10
開講年度・学期
2023 秋学期
曜日・時限
火 1限
授業教員名
森 将輝
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

- 私たちはどのように物の大きさや色、奥行きを見ているのでしょうか?
- 私たちはどのように経験や学びを蓄積させていくのでしょうか?
- 私たちはどのように質感や感性を認識するのでしょうか?
これらの疑問は、私たちは身体の内外の世界をどのように知覚・認知しているかという疑問に含まれます。本講義は、知覚・認知の法則に迫ります。
受講生は、本講義で知覚・認知の不思議を概念や数式で端的に定式化することやモデルを用いて知覚・認知現象を予測することの一側面を知ることができます。