
3D/4Dプリンティングを活かした「都市エレメント」のデザイン
3D/4Dプリンティングを活かした「都市エレメント」のデザイン
「大型」かつ「独自に開発した素材」も扱うことのできる、独自開発の3D/4Dプリンティングを活かした新種の「都市エレメント」のデザインに取り組む研究会です。都市に存在する素材、形態、機能などを分析したうえ、解体、再編成し、新たなものへとつくりかえることによって、気候変動・生態系の回復・高齢化・移動・防災などの新たな課題に取り組む現在の都市に対して、新たな道筋を指し示す手掛かりとなるデザインを仕掛けます。秋学期は、学会発表、グループでの展示(学会やORF)と社会実験(自治体との連携)に取り組むため、すでに稼働している研究グループのどれかに参加しながら、実践を通して学んでいくメンバーを求めます。
詳しい研究室紹介は、なるべく研究室ホームページに載せます。
https://fab.sfc.keio.ac.jp/
また、ビデオで研究活動を説明するものとして、
https://vimeo.com/776571171
を視聴してみてください。