シラバス

科目名デザインスタジオ基礎

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
08315
科目ソート
B6028
科目名
デザインスタジオ基礎
分野
基盤科目-共通科目
単位
4単位
開講年度・学期
2023 秋学期
K-Number
FPE-CO-03303-211-23
開講年度・学期
2023 秋学期
曜日・時限
火 3限 , 火 4限
授業教員名
鳴川 肇,菊地 豊栄,山本 至
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 演習, グループワーク, 遠隔あり
GIGAサティフィケート対象
非対象

詳細

講義概要

本授業は、建築・都市・ランドスケープにおけるデザインの基礎を培うために、居住空間の設計演習を通してデザインのプロセスとその表現方法に関する理解を深め、図面の描き方や模型制作、プレゼンテーション等の基本技法を習得することを目標としている。

建築・都市・ランドスケープを中心に環境デザインの専門を目指す学生を対象としており、そのような学生が一番最初に履修すべき設計演習授業に位置付けられる。また本授業は、さらに専門的なデザイン演習授業である「デザインスタジオ」などにおいて前提科目に設定されているので、なるべく早い学年(通常は2年)での履修が望ましい。

ただし、CADや3Dモデリングなど、デザインを行う上で必須のデジタル・スキルについては、本授業では詳しくは扱わない。デジタル・スキル習得は「建築CAD入門」という授業で主に行うので、本授業を履修する学生は、合わせてオンデマンドで開講される「建築CAD入門」を履修することを推奨する。