
このコースは、日本社会における私たちの多文化コミュニケーションを探求し、考察するものです。文化は、人々の間に不均衡な力関係を生み出す社会政治的な問題の影響を受けています。よって、多文化な文脈の中で働いている力を理解し、批判的なリテラシーを身につけることが重要です。そうすれば、不平等な力関係に立ち向かい、ポジティブな変化を生み出す主体性を持つことができます。私たちは、不均衡な力関係を生み出す文化や言語の違いの問題や現象を探求します。また、学期後半には、学生は関連するトピックについてグループプロジェクトを行い、さらなる議論のために自分たちの問題を探求します。