シラバス

科目名特別研究プロジェクトB (ブルーテックを活用した地域課題解決)

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
27256
科目ソート
A1202
科目名
特別研究プロジェクトB
分野
研究プロジェクト科目
単位
2単位
開講年度・学期
2023 秋学期
K-Number
FPE-CO-05203-211-88
研究会テーマ

ブルーテックを活用した地域課題解決

開講年度・学期
2023 秋学期
曜日・時限
授業教員名
古谷 知之
実施形態
対面
授業で使う言語
日本語
開講場所
その他
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
講義, 実験・実習・実技, グループワーク, 遠隔あり
GIGAサティフィケート対象
非対象
研究会・来期の研究プロジェクトのテーマ予定

詳細

講義概要

本講座では、先端技術を活用した海洋都市の社会課題の解決策を提案することを目的としている。水上や水中で活用される自律型移動ロボット(USV・UUV)などの「ブルーテック」や人工知能などの先端技術を活用し、磯焼け対策、ブルーカーボン、観光振興、行政業務支援などのツールを開発する。
SFC研究所「次世代技術とファイナンス」コンソーシアム、横須賀市役所や横須賀ブルーテックコンソーシアムとの連携のもと、横須賀市を対象とした課題解決策を検討し提案する。講座は、三井住友信託銀行からの研究資金により運営する。