シラバス

科目名研究会B (1)

授業概要

学部・研究科
総合政策・環境情報学部
登録番号
31805
科目ソート
A1102
科目名
研究会B
分野
研究プロジェクト科目
単位
2単位
開講年度・学期
2023 春学期
K-Number
FPE-CO-05003-312-85
研究会テーマ

Intercultural Communication -A critical perspective

開講年度・学期
2023 春学期
曜日・時限
月 3限
授業教員名
杉原 由美
実施形態
対面
授業で使う言語
英語
開講場所
SFC
授業形態
※「授業形態」と「能動的学修形式」の対応についてはこちらをご覧ください。
演習
GIGAサティフィケート対象
非対象
研究会・来期の研究プロジェクトのテーマ予定

詳細

講義概要

この研究会では、異文化間コミュニケーションを批判的な視点から探求・検討します。文化は、経済的社会政治的なイシューの影響を受け、人々の間に不均衡な力関係を作り出しています。したがって、私たちは異文化の文脈で働く力を理解し、批判的リテラシーを身につけることが必要です。そうすれば、不均衡な力関係に立ち向かい、ポジティブな変革を起こすための主体性を持つことができます。この研究会では、エスニシティ/国籍/人種/文化的中間性、言語、ジェンダー、階級に関する問題を、本/ビデオ/論文などを読み、議論することによって探求していきます。そして、関連するトピックに関するプロジェクトを行います。